ヒロエルモノヲヒロウ日記

思いついたときが書き時

移動履歴を蓄積してみる(その2)

※2020/09追記

この企画、最終的に「逆ジオコーディング」のために利用していたサイトが無くなったようなので、現在はこの方法は利用できません。

一応記録としては残しておきます。

 

前回、「MacroDroid」で「位置情報を取得して(どこぞに)送信」というところだけ作りました。

  

dogadget.hatenablog.com

 

今回は取得した情報をちゃんと「蓄積」してみます。


とりあえずわかりやすいところで「Googleスプレッドシート」に投入してみたいと思います。

f:id:gadgetterdog:20191210104609p:plain
この流れは当然「Zapier」の出番ですね。

 

   f:id:gadgetterdog:20191115100804p:plain



元々それを見越して「メールで送信」という形で終わっていたという話でもあります。
まずは「Googleスプレッドシート」で蓄積用のワークシートを作成しておきましょう。

項目としては(現時点では)「日時」「緯度」「経度」くらいあればいいかと思います。

 

「Zapier」の「Email Parser」は「メールから必要な情報を抽出してデータとして扱えるようにする」ということが意外と簡単にできたりします。

そのために、まずは「MacroDroid」の設定を見直して、「Zapier」がメールから位置情報のデータを取り出しやすいようにしておきます

たとえば下記の感じ

----------メール本文----------
緯度:([last_loc_lat])
経度:([last_loc_long])
---------- 本文終了 ----------

こんな風に「ここ(この場合は括弧の中)が緯度(経度)」ということが機械的にわかりやすい形にしてやることで、簡単に「テンプレート化」ができます。

例によって詳細省略のざっくり説明ですが、「Zapier」のメールボックスに先ほどの形の「位置情報を含んだメール」を送ってやると、テンプレートの設定ができます。
表示されたメールの緯度(経度)の数値部分を選択してやると、名前をつけることができます。

名前をつけてやるとその部分がテンプレート化され、データとして扱えるようになります。


あとは「Zapier」のアクションで「Googleスプレッドシート」にデータを投入してやれば良いだけです。
投入するデータとして先ほどテンプレートで設定した名称を選択することができます。

ワークシートに「日時」の項目が必要な場合、「メール受信日時」を使用することができますが、私の場合(タイムゾーンの設定は日本になっているにもかかわらず)時間がずれてしまったので、「MacroDroid」から送るメールの時点で現在日時を本文に入れてしまい、それを「Zapier」で取り出して使うようにしました。

国外のサービスなのでその辺はもう深く考えずに運用でカバー。

これで位置情報の「蓄積」に関してちょっとだけ体裁が整いました。
でもまだ肝心の位置情報が「緯度/経度」のままなので、次はここをどうにかします。

つづく。